お酒のあるライフスタイル

現役Bartenderがお酒のことについて発信します

no.121 Liqueur 1

本日はリキュールの定義についてみていこうと思います。 まず、リキュールとスピリッツはどう違うのか。 スピリッツが穀物などを原料に蒸留し熟成させた酒であるのに対し、リキュールはスピリッツに果実、花、薬草、香草などの香味を移し、また甘味料を加え…

no.120 Beer base

本日はBeer Baseについて紹介します。 ①Shandy Gaff ビールベースのカクテルで、ジンジャーエールと合わせたもの。ビール特有のホップの苦味をジンジャー・エールが和らげ、同時に生姜のピリッとした風味を添える。単にシャンディとも呼ぶ。イギリスでは昔か…

no.119 Wine base

本日はWine Beseのカクテルについてご紹介します。 ①Kir/Kir Royal 白ワインに少量の黒スグリ(カシス)のリキュールを加えたものを言う。「ヴァン・ブラン・カシス」(vin blanc cassis) とも呼ばれる。フランスのブルゴーニュ地方にあるディジョン市の市長…

no.118 Liqueur base

本日はLiqueur baseのショートカクテルをご紹介します。 ①Charlie Chaplin 映画の黎明期において、数々の傑作コメディ映画を作り上げ、「喜劇王」の異名をもつチャーリー・チャップリン。同年代に活躍したコメディアン、バスター・キートンやハロルド・ロイ…

no.117 Brandy base

本日はBranndy Baseの代表的なカクテルをご紹介します。 ①Alexander 1863年のイギリス皇太子エドワード(後のエドワード7世)とデンマークのアレクサンドラ王女の結婚式、あるいは1901年のエドワード7世の戴冠式の際に献上されたカクテルと言われており、最…

no.116 Whisky base 3

本日はWhisky Baseの代表的なカクテルをご紹介します。 ①Mint Julep バーボンウイスキーをベースとするモヒートに似たジュレップカクテル。競馬のケンタッキーダービーのオフィシャルドリンクとなっていることでも知られる 起源が古く、南北戦争時代には飲ま…

no.115 Whisky base 2

本日はWhisky Baseの代表的なショートカクテルをご紹介します。 Manhattan 世界で最も有名なカクテルのひとつ「マンハッタン」の誕生には諸説あるが、第19代アメリカ大統領選のときに、チャーチル首相の母親がニューヨークのマンハッタン・クラブでパーティ…

no.114 Whisky base 1

本日はWhisky Baseの代表的なカクテルをご紹介します。 ①Old Fashioned アメリカで作られたとされるカクテル。ウィストン・チャーチルの母が作ったという説と、1800年代にケンタッキーダービーが行われるチャールズダウンズ競技場のバーテンダーが作った、古…

no.113 Tequila base

本日はTequila Baseのカクテルについてご紹介します。 ①Tequila Sunrise オレンジを朝焼けの空、グラスの底に沈んだグレナデン・シロップを太陽に見立ててこの名前がついたとされる。元々はメキシコのマイナーなカクテルだったが、ローリングストーンのボー…

no.112 Rum base 4

本日はRum Baseのトロピカルカクテルを2つご紹介します。 ①Mai Tai オレンジやパイナップルジュースとラムをミックスしたフルーティーで甘いトロピカルカクテル。マイタイはタヒチ語で「最高」の意味。このカクテルを飲んだタヒチ人が「Maitai noa ae(この…

no.111 Rum base 3

本日はRum baseのカクテル「mojito」について。 Mojito 新大陸として注目されていたアメリカ諸国から得られる富をコントロールする名目で、英国女王エリザベス一世が、スペイン領の都市を略奪する海賊達の手助けをしていた16世紀後半、海賊フランシス・ドレ…

no.110 Rum base 2

本日はRum Baseのショートカクテルをご紹介します。 ①Daiquiri キューバの「ダイキリ」という鉱山で技師として働いていたアメリカ人ジェニングス・コックスが、灼熱の地で清涼感を求めてキューバの特産物であるラムにライム、砂糖、氷を入れて作ったのが始ま…

no.109 Rum base 1

本日はRum baseのロングカクテルについてご紹介します。 ①Cuba Libre 第二次キューバ独立戦争の合言葉として使われた「Viva Cuba Libre(キューバの自由万歳)」にちなんで作られたカクテル。1898年4月に始まった米西戦争においてアメリカが勝利し、キューバ…

no.108 Vodka base 3

本日はVodka Baseのショートカクテルを紹介します。 ①Cosmopolitan コスモポリタンとは「国際人」「世界主義者」の意。その甘酸っぱくて爽やかな味わい、美しい色目もあって、90年代以降、大都市を中心に全米で爆発的な人気を得た。人気TVドラマ「Sex And …

no.107 Vodka base 2

①Salty dog 1940年代にイギリスで生まれたカクテル。「ソルティ・ドッグ」とは「甲板員」を意味するイギリスのスラングで、甲板員が汗だらけ塩だらけになって働く様子から来ている。元々はウォッカではなくジンベースで、ライムジュースを入れる「ソルティ・…

no.106 Vodka base 1

本日はVodka Baseのロングカクテルについてご紹介します。 ①Bloody mary 16世紀のイングランド女王、メアリ―1世の異名に由来するといわれている。メアリーは即位後300人にも及ぶプロテスタントを処刑したことから、「血まみれメアリー」(Bloody Mary) と呼…

no.105 Gin base 4

本日はGin Baseの代表的なカクテルを2つご紹介します。 ①Singapore Sling 名の通りシンガポール生まれのカクテル。1915年シンガポールのラッフルズ・ホテルのロングバーのバーテンダーであった厳崇文(嚴崇文、Ngiam Tong Boon)が最初に作ったのが始まりで…

no.104 Gin base 3

本日はGin BaseのMartiniについて。 ドライジンとベルモットだけを混ぜ合わせて、オリーブを添えたシンプルなカクテル。色々な由来の諸説がある中でも有名なのは、1910年代ころにニューヨークのニッカボッカー・ホテルにいた「マルティーニ」という名の…

no.103 Gin base 2

本日はGin Baseのショートカクテルをご紹介します。 ①Gimlet 1890年頃イギリス海軍の軍医だったギムレット卿が、ビタミン摂取のためにジンにライムジュースを入れることを提唱したことから生まれた歴史あるカクテル。味は、ギムレット(大工道具の錐〈キリ〉…

no.102 Gin base 1

本日はGin Baseの代表的なロングカクテルを2つご紹介します。 ①Gin Tonic 18世紀にインドへ送られた東インド会社のイギリス人社員の死亡率は非常に高く、 熱帯病はまさに命取り。特に6月~9月にかけてのモンスーン期は、イギリスから来た移住者にとって…

no.101 Cocktail

本日から20回にわたり「カクテル」についてみていきます。 カクテルとはミクスト・ドリンク(Mixed Drink)。 カクテル=酒+何か(Something) 何気なく飲んでいるウイスキーの水割やソーダ割もカクテルになりますし、有名なマティーニやマンハッタンも同じ…

no.100 Spirits Summary

本日はスピリッツの最終回。 簡単に4大スピリッツの要所を振り返っていきます。 ジンは 「大麦麦芽やトウモロコシなどの穀物を糖化、発酵、蒸溜。その後、香味成分として、ジュニパー・ベリーや様々なボタニカル(草根木皮)を加えて再蒸溜した無色透明な蒸…

no.99 Rum 5 Plantation Rum

本日は「Plantation Rum」について。 Plantation Rum 原産国はバルバドス。コニャック・フェラン社の社長であり、2012年には「Master Blender of the Year」にも選ばれたアレクサンドル・ガブリエル氏が、社長就任20年を記念して造った特別なラムのXO。ヨー…

no.98 Rum 4 Captain Morgan

本日は「Captain Morgan」について。 17世紀に数々の衝撃を与えた海賊、キャプテン・ヘンリー・モルガン。1635年ウェールズに生まれ、「新世界」にあふれる富とスリルを求めて、モルガン船長は船出した。キュラソーからパナマ、ジャマイカを越え、モルガン船…

no.97 Rum 4 Myer's

本日は「Myer's Rum」について。 Myer's Rum ダークな香り、ダークな味。マイヤーズラムは、ジャマイカ産の本格的なダークラムです。1879年当時、ジャマイカの砂糖農園主だったフレット・ルイス・マイヤーズが情熱のすべてをこめたのがラムづくり。200種類以…

no.96 Rum 3 Havana Club

本日は「Havana Club」について。 Havana Club ハバナ・クラブ(Havana Club)は、キューバで製造されているラム酒のブランド。ホセ・アレチャバラ(José Arechabala)が1878年に設立したブランドだが、1959年のキューバ革命によりオーナーであったアレチャバ…

no.95 Rum 2 Bacardi

本日は「Bacardi」について。 Bacardi バカルディ社はキューバ革命後の国有化政策による接収を恐れ、1960年10月にキューバから撤退後、本社をバミューダ諸島のハミルトンに移転。蒸留所をプエルトリコ、バハマ、メキシコ等に置き、品質管理を行っている。世…

no.94 Rum 1

本日から6回にわたりラムについてみていきます。 ラムと言えば「甘い」「滑らか」といったようなイメージが多いと思います。 しかし、実際ラムと言ってもピンからキリまであり、ブランデーの様に華やかな香りのものからウイスキーの様にバニラの香りが特徴…

no.93 Tequila 5 Patron

本日は「Patron」について。 Patron プレミアムテキーラの話題で頻繁に名前が登場する、アメリカで売り上げ1位になっているウルトラプレミアムテキーラとされているのが「パトロン」です。テキーラは「悪酔いする強いお酒」というワイルドなイメージが強いお…

no.92 Tequila 4 Olmeca

本日は「Olmeca」について。 Olmeca オルメカとは、ハリスコ州ロスアルトス地方にあるオルメカ蒸留所で作られるテキーラ。巨大蒸留酒メーカーであるペルノリカール社が所有。銘柄名となっている「オルメカ」とは、メキシコの古代文明のことで、巨大な石像な…